今回は、関東近郊でレンタルトランクルームを探す方から人気を集めている
「ドッとあ〜る」の評判の良さの理由を調査してみました。
\\先に確認したい方はコチラ//
ドッとあ~るの気になる評判は?

早速、ドッとあ〜るに寄せられた口コミを良い評判と悪い評判、合わせて見ていきましょう。
良い評判
スロープも付いているので収納しやすく、また引っ越すまではお世話になるつもりでいます。
以前敷地の狭いトランクルームを借りていましたが、他の利用者がいると部屋の近くまで車を横付けできない場合もあり不便に感じていました。
しかし、このトランクルームはコンテナ間のスペースが広くとってあるので、そのようなこともなく、とても助かっています。
仕事道具の保管など利用頻度の多い方には特におすすめです!
値段もキャンペーン中を利用したので、通常より安く借りられました。
荷物にもよりますが、私の場合、トランクルームいっぱいに部屋には入りきれない荷物をいれていますので、コストは高くないように思います。
スタッフの対応も分かりやすく、負担にならないように考えて勧めてくれたので、満足しました。
急に引っ越すことになり、荷物整理に困っていました。
ドッとあ~るコンテナは収納アドバイザーが引っ越しの収納の相談に乗ってくれると聞いたので、さっそく問い合わせました。
収納アドバイザーの方が親身に相談に乗ってくれました。
すぐに適したサイズのトランクルームの契約や引っ越し業者の紹介もしてもらえました!とても助かりました。
ドッとあ~るに相談してよかったです!
以前借りていたトランクルームは、敷地が狭かったです。
他の利用者がいると、借りているトランクルームのすぐそばに車を横付けできないことも……。そ
こで車の横付けが出来るような敷地の広いトランクルームを探していて、ドッとあ~るを見つけました。
ドッとあ~るのトランクルームはコンテナ間のスペースが広いです。
そのため、他の利用者がいても車の横付けが出来ています。
重い荷物の出し入れがしやすく、とても便利にトランクルームを使えています!
自宅をスッキリさせたくて、トランクルームが気になっていました。
ですが、どんな場所に荷物を置くことになるのか想像がつかず不安でした。
ドッとあ~るではトランクルームの無料見学ができるということで行ってみました。
実際に見てみて良い感じだったので契約しました。
スタッフの方の説明も丁寧で安心でした。便利に使えています!
個人情報入力とクレジットカード番号ぐらいだったと思います。
他社でインターネットの契約が非常に難しく断念し、80歳近い私でも十分ぐらいでできました。
近くにコンビニがあり、24時間だれかがトランクルームを見ているかもしれないという安心感や近くに日頃から利用しているスーパーがあること、敷地が広い点が決め手となりました。悪い点は、今のところありません。」
トランクルームに車が横付けできることの便利さを実感している方が多いようでした。
重い荷物を車なしで運ぶのは至難の業なので、トランクルームを選ぶ際に、
車での出し入れが可能かは大切なポイントになります。
また、スタッフの対応の良さや手続きの簡易さも口コミの中では高評価を集めていました。
悪い評判
24時間利用できるので重宝していたのですが、室内が若干暗く感じました。
もう少し明るいと良いのですがLEDライトを持っていくようにしました。
夜間だと誰もいないのでガラーンとしているのですが、照明が暗いとと少し怖いです。
改善していただけたらなと思いました。」
夏の暑い時期だったせいもあり、コンテナ内部が熱くなりすぎて熱気で気分が悪くなりました。
契約時にはそのような注意事項を聞いていなかった私も悪かったのですが、しばらくコンテナを開けてから使ったがいいですね。
早朝と夜の涼しくなったときに行くようにしたらなんとかなりました(汗)
発見から契約までは満室のため、半年程待ったが、結果とても満足いくものだった。
よくある可動式階段ではなく、常設階段となっており、手間が少ないのが良い。
また、出入り口の上には屋根もあり、雨天時でもそこまで苦にならない。しかし、照明が無いので夜間はヘッドライトは必須。
どこのトランクルームも同じなのかもしれないけど、初期費用や補償費用などを考えると月額料金にプラスされるので思ったより料金が高かったです。
月額料金で考えていたので少しショックでした。
転勤先はドッとあ~るのトランクルームがない都市なので、残念です。
店舗数が少ないのでもっと増やしてほしいと思います。
家から近いので台車で運んでいますが、正直運び辛いです。
トランクルーム内の暑さや暗さなどの、環境が気になる方が悪い口コミには目立ちました。
トランクルームは、レンタルルームのように照明や空調が完璧に設備されているわけではないので、
その点は理解しておく必要があります。
また、店舗が少ないとの意見もありました。
レンタルトランクボックスサービス業界の中でも、
ドッとあ〜るはまだメジャーではない方なので、店舗数はやや少なめのようです。
評判まとめ
トランクルームとしては、車の横付けが可能などの利便性が多くあることが分かりましたが、店舗数の少なさへの不満が目立ちました。
関東圏を中心として展開されているだけでなく、関東圏内でも店舗数はまだ多くないので
身近にドッとあ〜るの対象トランクルームがない方も多いでしょう。
今後の大幅展開に期待ですね。
また、暑さや暗さなどの問題は、トランクルームにはつきものなので
他社のレンタルサービスを利用しても同じ結果が予想されます。
どうしても、気になる方は懐中電灯の持参や空調のあるトランクルームを選ぶと良いかもしれません。
\\ドッとあ〜るの口コミをもっと見てみる//
ドッとあ~るが絶対おすすめ一推しポイント5つ

ここからは、私がドッとあ〜るをおすすめする推しポイントを5つご紹介します。
①24時間365日いつでも取り出し可能
ドッとあ〜るでは、利用シーンに合わせて全てのトランクルームから24時間365日いつでも荷物の出し入れができます。
そのため、滅多に取り出さない荷物の保管だけでなく、週末や休暇時など、
頻繁に使う機会のあるレジャー用品や楽器などを収納することも可能です。
②豊富なサイズ展開
ドッとあ〜るでは、0.6帖から8帖までの幅広いサイズ展開があります。
これ程沢山のサイズがあれば、きっと誰でも自分に合ったサイズを探すことができるはずです。
③車の横付け
ドッとあ~るの屋外型トランクルームは、ほとんどの場合がコンテナの前まで車の横付けが可能です。
そのため、引っ越しの際の大型家具やや資材などの持ち運びも楽に行うことができます。
④空調設備
トランクルームには、通気口が設置されています。
ある程度の湿気や気温は通気口から逃すことができますが、
環境管理をしなければならない楽器などの収納をする場合は除湿剤などを使って調節することをおすすめします。
また、屋内型トランクルームには空調が完備されているので安心です。
⑤高コスパ
ドッとあ〜るの屋外型トランクルームは主に都市近郊への設置です。
都心ではなく、都市近郊に設置することで設置数を増やし、低価格でのレンタルを実現させています。
ドッとあ~るの申し込みの流れと必要書類

ここからは、実際にドッとあ〜るで申し込みをする際の流れを見ていきましょう。
申し込みは、
- ウェブ契約
- 現地立ち会いでの契約
の2つのタイプから選ぶことができます。
1.公式サイトから希望の店舗を選択
2.希望店舗詳細ページにて希望のお部屋サイズ(ユニット一覧)から初期費用計算を選択
*ウェブ契約ができないお部屋でも、現地契約なら借りられる場合があるので、借りたい部屋が決まっている場合は、そちらを試してみることもおすすめします。
3.月額料金及び初期費用を確認し、申し込みを選択
4.画面の指示に従って、申込み情報を入力
*ウェブ契約では「クレジット支払及びお振込み」での初期費用の支払いが可能です。
*支払い確認後は郵送にての鍵の配送となります。トランクルームは、鍵が到着次第すぐに利用可能です。
1.サイトの上部にある該当エリアへ電話
2.担当から電話口にて月額料金や初期費用の説明を受ける
3.現地立会いの日程を決め、当日現地にて契約書記入、初期費用支払い、鍵の受け渡しを行う
*現地立会いの場合は立会い当日より、トランクルームの利用が可能です。
\\ドッとあ〜るなら申込も簡単!//
申し込みに必要な物
- 本人確認書類(個人契約の場合:運転免許証、健康保険証、在留カードなど法人契約の場合:6ヶ月以内発行の登記簿謄本)
- 認印
- 登録する銀行の情報及び銀行印
- 初期費用
特に、本人確認書類は個人契約と法人契約の場合で必要書類が異なるので注意が必要です。
ドッとあ~るを解約する際の流れと注意点
解約には、サイトの申込みフォームから手続きを行う方法と
契約時に受け渡しされる退去届をFAXもしくは郵送する2つの解約方法があります。
①解約成立月について
1ヶ月前予告の末日退去が解約の原則なので、解約したい月の1ヶ月前から解約手続きを開始する必要があります。
②敷金・保証金について
契約内容に敷金・保証金は発生しないため、特に返金はありません。
ドッとあ~るトランクルームの収納スペース サイズと種類
ドッとあ〜るでレンタルできるトランクルームには大きく分けて、
- 屋外型スペース
- 屋内型スペース
- バイク収納型スペース
の3つの収納スペースがあります。
店舗によって、取り扱いのあるスペースのサイズが変わるので、事前の問い合わせまたは見学をおすすめします。
ドッとあ~るの対応エリア
関東エリア
- 東京都
- 千葉県
- 埼玉県
- 神奈川県
- 茨城県
東海エリア
- 愛知県
- 岐阜県
九州・山口エリア
- 福岡県
- 山口県
北海道・東北・近畿・四国・沖縄の5つの地方にはトランクルームがないので、
店舗数はかなり限られています。
関東圏に多くあるため、都心からのアクセスには困りませんが、
地方に住む方にはかなり不便かもしれません。
ドッとあ~るの料金
まず、必要となる経費は
- 初期費用
- 手数料
- 鍵代
- 毎月のレンタル料
- 更新料
の5つです。
それぞれの料金の詳細について以下の表に、トランクルームのタイプ別にまとめたので、レンタルを考えるうえでの参考にして下さい。
屋内型スペース | 屋外型スペース | バイクスペース | |
事務手数料 | 使用料の1ヶ月分と同額 | 使用料の1ヶ月分と同額 | 使用料の1ヶ月分と同額 |
メンテナンス費 | 5,500円(税込) | 5,500円(税込) | 5,500円(税込) |
管理費 | 当月分+翌月分 月/500円 | 当月分+翌月分 月/500円 | 当月分+翌月分 月/500円 |
使用料 | 当月日割り+翌月分 | 当月日割り+翌月分 | 当月日割り+翌月分 |
補償会費 | 当月分・翌月分 月/800円 | 当月分・翌月分 月/800円 | 当月分・翌月分 月/800円 |
スロープレンタル費用 | ✖︎ | ✖︎ | 必要の場合のみ5,500円(税込) |
店舗によっては割引対象のキャンペーンを実施していない店舗もあるので、WEBからの申し込みをおすすめします。
*WEB割引の金額は時期によって異なります。
*1ヶ月間の利用希望の場合の初期費用には問い合わせにて確認が必要です。
ドッとあ~るのコスパはいいの?
また、お得な割引キャンペーンの実施や契約当日からすぐに利用できる利便性があるため
コスパが良いと口コミでも話題になっています。
ドッとあ~るの支払い方法
ドッとあ〜るでは、口座振替が原則の支払い方法ですが、口座振替が難しい場合は振込での対応も可能です。
*別途で口座振替手数料220円(税込)が発生致します。
*振込での支払いの場合も振込手数料は自己負担となります。
ドッとあ〜るをおすすめしたい人
ドッとあ〜るを特におすすめしたいのは、
- コスパ良くトランクルームをレンタルしたい方
- バイク専用のレンタルガレージが欲しい方
- 都内近郊のレンタルトランクルームを探している方
ドッとあ〜るは、コスパの良さが最大の魅力です。
都内近郊にレンタルガレージを設置することで、
セキュリティやサービスの質を落とすことなく低価格に抑えることを実現しています。
また、トランクルームでは珍しいバイク専用のレンタルガレージも提供しています。
まとめ
今回は、高コスパで口コミ高評価を集めているレンタルトランクルームの「ドッとあ〜る」についてご紹介しました。
関東近郊には多く店舗があるようなので、
まずは自分の地域にもあるのかをWEBから見てみることをおすすめします。
WEBからの申し込みなら、簡単申し込みなのにお得なキャンペーンも使えるので
一石二鳥ですね。
\\ドッとあ〜るの詳細はコチラ//