
- 家にあるゴルフバックやスポーツ用品の置き場所に困っている。
- 家にあるバイクの置き場に困っている。
- 季節モノの洋服やスーツなどの礼服の置き場に困っている。

このようなお悩みをお持ちではありませんか?
そんなあなたに、お住まいの地域の近くで使用できる割安のトランククルームサービス【サマリーポケット】を紹介いたします。
初めてのご利用で保管料が最大3ヶ月無料
Contents
サマリーポケットとは?何をやっている会社?
会社名 | 株式会社サマリー |
設立年月日 | 2010年4月1日 |
資本金 | 1億円 |
主な事業内容 | サマリーポケット事業(宅配収納サービスの運営) サマリー事業(モノのソーシャルネットワークサービスの運営) |
事業所 | 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷2-3-7 プールビル 3F (Googleマップ) |
サマリーポケットの口コミ・評判

サマリーポケットの口コミ・評判まとめ

良い口コミ:アプリから簡単に荷物が管理できることも大きな魅力です。
悪い口コミ:スタッフの対応や荷物の預かりに関するトラブルの報告アリ。
サマリーポケットの良い口コミ・評判

その料金の安さもさることながら、宅配型の収納サービスという点も選ぶ大きな決め手となりました。

さらにここは本やゲームの保管に特化したプランを用意してくれていて、1箱20キロまでの重さなら何冊でも箱詰めしていいという本の量が多い人にとっては、とてもありがたいサービスもあります。

どの箱に何の本を入れたかも写真でラインナップが分かるようになっていますし、取り出す際にも1点ずつ送ってくれて非常に便利です。
サマリーポケットの悪い口コミ・評判

1500円未満の商品は、ヤフオクに預けることができません。

返却してもらおうと思ったところ1点につき1100円の手数料がかかるとのこと。
「ヤフオクに簡単に出品できる」とうたっておりますが、その件に関しては全く期待できないと感じました。
サマリーポケットの特徴は、クリーニングサービス!

収納サービスの中でも、トップクラスでおすすめできるサマリーポケット。
サマリーポケットの特徴をご紹介します。
①アプリで確認

サマリーポケットでは、アプリから現在預けているものの確認を一覧で閲覧することができます。
カテゴリー検索機能もあるので、自分が預けているものを目の前にあるかのように把握することができます。
②クリーニング

他の収納サービスと一線を画す新サービスとして、サマリーポケットにはクリーニングサービスがあります。
服を預けた場合にのみ、クリーニングオプションは利用することができます。
料金はどのような衣服でも一律990円(税込)で洗いからシミ抜きまで対応しています。
③荷物取り出し

荷物の取り出しの先には、自分でわざわざ運び出しをせずにアプリから配達依頼を出すことができます。
時間がない方でも、手軽に利用できるのも大きな魅力ですね
サマリーポケットの料金システムは?

またそれぞれの料金プランを表にまとめたので、契約の参考にして下さい。
月額利用料 | ボックス単位の取り出し | アイテム単位の取り出し | ゆうメールでの取り出し | |
スタンダードプラン (レギュラーボックスorアパレルボックス) | 330円/箱 | 1,100円/箱 | ~80サイズ/880円
~120サイズ/1,100円 | × |
スタンダードプラン (ラージボックス) | 605円/箱 | 1,320円/箱 | ~80サイズ/880円
~120サイズ/1,100円 ~160サイズ/1,320円 | × |
エコノミープラン (レギュラーボックス) | 275円/箱 | 1,100円/箱 | × | × |
エコノミープラン (ラージボックス) | 484円/箱 | 1,320円/箱 | × | × |
ブックスプラン | 440円/箱 | 1,100円/箱 | ~80サイズ/880円
~120サイズ/1,100円 | ~250グラム/352円
~1キログラム/550円 |
こんな品物は、NG!|トランクルームに預けられないモノ

サマリーポケットには預けられないモノもあります。
主に預けられないものは、以下の6項目に当てはまるものですが、自分でも預ける前に公式サイトの注意事項と合わせて確認することをおすすめします。
よくある質問

おわりに

今回は、収納サービスサマリーポケットについてご紹介しました。
他社サービスにはない、【おまかせヤフオク出品、クリーニングオプション】は、魅力的ですね。
この機会に、家にある不要なモノをサマリーポケットに預けてみてはいかかでしょうか?
初めてのご利用で保管料が最大3ヶ月無料