段々と増えてしまい、家の中には置き場のなくなってしまった、コレクション。
特にバイクなどの室内には保管できないものは、どこに預ければよいのかお悩みの方も多いことでしょう。
今回は家財道具や趣味用品だけではなく、バイクも預けることのできるバイクコンテナサービスありの「スペースプラス」についてご紹介します。
\\先にスペースプラスを確認したい方はコチラ//
スペースプラスのトランクルームのおすすめポイントTOP3
①室内環境の管理
スペースプラスの室内型トランクルームは空調システムが完備されています。
そのため雨や湿気などの天候などによる環境の変化に荷物の状態が左右される心配がありません。
②屋外コンテナ完備
スペースプラスには屋外型のコンテナも完備されています。
屋外型コンテナには、車の乗り入れが可能なので、大きな荷物も車でご自身のコンテナまで簡単に運ぶことができます。
③キャンペーン
スペースプラスでは定期的にお得なキャンペーンを行っています。
3か月分無料で使用ができたりと、かなりお得なキャンペーンなのでぜひ利用してみて下さい。
スペースプラスのインターネットでの評判
良い評判
家が賃貸で狭く収納を探していた所、スペースプラスを見つけました。ネットで検索すると近くにあり評判も良さそうだったのでスペースプラスに決めました。
屋内型と屋外型があり屋外型がおすすめとあったので屋外型に決めました。
ネットで見た通りウッド使用でトランクルームとは思えないくらいおしゃれでした。断熱仕様もついており温度や湿度の管理がちゃんとされていて安心感を覚えました。
料金も他のトランクルームと比べましたが安い方だったと思います。
連帯保証人とかも不要なので面倒くささがなく借りて良かったです。
自宅を引越ししたので今は利用していませんが誰か知っている人がトランクルームを探しているならスペースプラスを教えてあげるつもりです。
物が増えすぎて家の中で収納仕切れなくなったのでこちらのトランクルームを借りることにしました。料金もリーズナブルで家からも近かったので他と比べてここを選びました。
私が借りたのは屋内型ですが、こちらは空調もしっかり設備で管理してあるのでホコリや湿気なども気にならなかったです。
洋服なども大量に保管してあるためこのシステムは有難かったです。
セキュリティや保証関係もしっかり整っていますし、スタッフの方も対応が丁寧だったので安心感もあって良かったです。
その後、詳細はHPを見させていただきました。(とても分かりやすかったです)ただ、レンタル式のコンテナは他にもたくさんあり、どこが良いのか迷いました。
また、団体の予算内で収まるのか検証が必要でした。駅からの距離、広さあたりの値段が決め手となってスペースプラスのコンテナに決めました。
私設の吹奏楽団をしているのですが、専用の物置(倉庫)がなく、団員が個人の自宅等で大型の楽器や備品を保管することがしばしばあったため、収納できるスペースを確保できたので、必要なものを収納できした。
車も乗り入れられるので出し入れも便利です。手続の際のお電話での案内も、とても親切で安心して借りられました。
4~5000円/月といっても、毎月… それも我が家の収納のひとつとして考えれば長期に払い続けなければならないと考えると、なかなか借りる事を決断できませんでした。
しかし借りようと思った決め手は”家の建て替え”です。
建て替え中の仮住いが狭かったので、その間の荷物の保管場所が必要でした。
家の作りが古く(築25年)収納スペースが少ないうえ、年々物が増えていき、整理するのも追いつかず、あふれている状態でしたので、とても助かりました。
場所も近かったので物を取りに行くのも便利でした。─が、建て替えもすんで荷物の整理も出来てくると毎月9500円の出費はやはりキツかったので解約することにしました。
スペースプラスさんのトランクルームは室内に設置されている為、セキュリティの面からも安心という事で契約させていただきました。
場所は少し離れたところですが必要に応じ出し入れする事が出来る為重宝しています。
月額もそこまで負担にならない為、継続して利用することになりそうです。
温度管理が必要な楽器を収納していたという方も今いました。
また、値段に関しては人それぞれ感じ方に差があるようです。
同サービスの相場から見ると平均的な値段ではないかと思われます。
悪い評判
東京は駐車場1つ借りるのもスペースがなかなかなく費用も高いと思ったので防犯上の理由も兼ねて室内におけるバイクコンテナにしたのですが、長く利用していると結構コストがかかります。
住んでいるマンションから少し遠いので、移動も地味にかかるのが億劫です。次引っ越す時は駐車場が借りられるマンションを探そうと誓いました。
まず、最初に草むしりをしてから利用するという最悪の場所だった。地面も凸凹で非常に通りづらい。
本当にスタッフ巡回しているのか?恐らくスペースプラスは2度と利用しない。
不安の残る方は、コンテナ周辺の環境や立地条件などの条件を確認し、あらかじめ内覧を済ませてから契約することをおすすめします。
\\スペースプラスの口コミはコチラ//
評判まとめ
レンタルスペース業界の中でもトップクラスに口コミ評価の良さが際立っていることがよく分かりますね。
スペースプラスのバイクコンテナ
スペースプラスにはバイクコンテナもあります。
バイク専用のコンテナを貸し出している業者はかなり限られているので、かゆいところにも手が届くサービスであると言えますね。
スペースプラスの料金
初期費用や手数料などの、スペースプラスを使用する上で必要な料金をまとめました。
畳数 | 賃料 |
8.4畳 | 29,800円~47,250円 |
4.1畳 | 1F/1,2000円~31,500円
2F/16,800円~21,000円 |
2.7畳 | 1F/6,800円~21,000円
2F/8,400円~18,900円 |
2.0畳 | 1F/4,800円~15,700円
2F/5,500円~11,500円 |
1,6畳 | 1F/3,900円~12,600円
2F/4,700円~9,450円 |
0.8畳 | 1F/2,980円~4,980円
2F/3,480円~ |
まとめ
今回は屋内屋外型のトランクだけでなく、バイクのコンテナもついているスペースプラスをご紹介しました。
屋内型コンテナは空調管理が整っているので、大切な荷物も預けることができます。
また、屋外コンテナの車での乗り入れが可能な点はとてもありがたいですね。
皆さんもお家に置ききれなくなった家財道具は、スペースプラスに預けてみてはいかがでしょうか。
\\スペースプラスの詳細はコチラ//